2歳児クラスが、給食の下処理をお手伝いしてくれました。エプロンと三角巾をつけて舞茸をさいてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
自分たちで準備した給食はいつもより美味しくて、「おいいしい!」とおかわりをしていました。 | ||
2歳児クラスが、給食の下処理をお手伝いしてくれました。エプロンと三角巾をつけて舞茸をさいてくれました。
![]() |
![]() |
![]() |
自分たちで準備した給食はいつもより美味しくて、「おいいしい!」とおかわりをしていました。 | ||
苦手な野菜も楽しんで食べられるように月一回「ラッキー人参DAY」をもうけています。いつものおかずの中に星型の人参が入っていたら「ラッキーさん」です。
今月のラッキーさん | ||
![]() |
![]() |
![]() |
白菜と大豆のサラダに星型の「ラッキー人参」が入っていたのはこの3人!! |
ラッキー人参をみつけるとドヤ顔で黙って保育者に見せてくれていました。「ラッキー人参が入ってたからおかわりもしてんで!」と話してくれました。
七夕にちなんで「お星さまゼリー」でした。
![]() |
![]() |
|
とてもきれいな色のゼリーでした。 | 「おいしい!」 | |
![]() |
![]() |
![]() |
きれいなゼリーも美味しくてあっという間に なくなってしまいました。 |
ホールの大きな笹には、各クラスの笹飾りとみんなの願いがかかれた短冊が飾られました。みんなの願いがかないますように・・。 |
子どもたちの大好きな絵本に出てくるメニューを給食やおやつで再現しています。今回は5歳児クラスの「じゃがいもぽてとくん」の絵本でした。
![]() |
![]() |
![]() |
この絵本に出てくる、ポテトフライになった父さんジャガイモを再現しました。 | ||
![]() |
![]() |
|
おやつの中に「顔のついたポテトフライ」は3つだけ。そのポテトフライを食べたのは、この3人でした! |