高鷲保育園

072-953-3883
受付時間:7:00~19:00

 苦手な野菜も楽しんで食べられるように月一回「ラッキー人参DAY」をもうけています。いつものおかずの中に星型の人参が入っていたら「ラッキーさん」です。

 キャベツとツナの梅和えに星形の「ラッキー人参」が入っていたのは、この3人!

 

今月のラッキーさん
   
「うれしかった。」   「たのしかった。」   「ラッキーにんじん、そこのほうにあったよ!!」

 毎月、旬の食材を各クラスに知らせて子どもたちも旬の食材がわかるようにしています。

 

画面をタッチするとPDFで見れます。

 


 今月は、春の訪れを感じさせる「うぐいすもち」でした。もち生地には上新粉と白玉粉を合わせて使用し、やわらかく、もちっとした食感に仕上げました。乳児クラスには、道明寺粉を使っています。仕上げには、ほんのり緑がかったうぐいす色のきな粉をたっぷりまぶしました。そしてなんと…作った数は全部で220個!給食室の先生たちがひとつひとつ丁寧に作りました。子どもたちも「おいしい!」「おもちやわらか〜い!」と、食べていました。

   
    あんこを生地で包みます。   形を整えて・・・
         
     
スチコンで蒸します   蒸しあがったもちにうぐいすきなこをまぶします。    
         
     
「めっちゃおいしい!」とおかわりもしていました。    
         

 

   
 絵本『いちごちゃん』の絵本おやつでした。絵本のいちごちゃんがとことこ歩いてやってきていちごケーキになりました。    ふんわりクリームをのせたケーキをみんなに配ると、「早く食べたい!」と手を伸ばす子もいました。保育者が「いちごさんがくるよ~」と声をかけると、子どもたちは「何がはじまるの?」と目を輝かせていました。給食の先生が、いちごをひとつずつケーキにのせてくれると、ワクワクした表情で見つめていました。
         

 

   

「いただきます!」の声とともに、大きなお口でぱくり!口のまわりにクリームをつけながら、にこにこと美味しそうに食べていました。

 

 他のクラスでも大人気で、「もっと食べたい!」とおかわりをする子も!追いクリームをしてもらい、さらに大きな口で頬張っていました。