苦手な野菜も楽しんで食べられるように月一回「ラッキー人参DAY」をもうけています。いつものおかずの中に星型の人参が入っていたら「ラッキーさん」です。今月ラッキー人参が入っていたのはこのクラス!
先月に引き続き、ラッキーさんになったのは、なんと!!らいおん組でした。連続のラッキーさんのクラスになって、「また、ラッキーさんやなぁ」と言いながらもうれしそうに写真を撮りました。
苦手な野菜も楽しんで食べられるように月一回「ラッキー人参DAY」をもうけています。いつものおかずの中に星型の人参が入っていたら「ラッキーさん」です。今月ラッキー人参が入っていたのはこのクラス!
先月に引き続き、ラッキーさんになったのは、なんと!!らいおん組でした。連続のラッキーさんのクラスになって、「また、ラッキーさんやなぁ」と言いながらもうれしそうに写真を撮りました。
今日の絵本おやつは「チョコレートパン」の絵本のようにチョコの池に入ったパンでした。
![]() |
![]() |
|||
蒸しパンをぱんだだとうさぎの形にくりぬきました。 | ||||
![]() |
![]() |
|||
待っている間にちょこちょこチョコレートの手遊びをしました。 | 給食の先生に「チョコレートパン」の絵本を読んでもらいました。 | |||
![]() |
![]() |
|||
くりぬいた蒸しパンのぱんだとうさぎがトコトコ歩いてきてチョコレートの池にどぼん! | チョコレートの池に入った蒸しパンを「うわ~!」と見ていました。 | |||
|
![]() |
![]() |
|||
チョコレートパンを大きい口でほおばって、「おいしいな」と言って食べていました。みんなの口の周りがチョコだらけになっているのをお互いに見て笑っていました。 |
||||
今月の和菓子の日は「どらやき」でした。
![]() |
![]() |
![]() |
||
一枚ずつ、どらやきの皮を焼いていきます。なんと!その数400枚!「焼いても焼いても終わらな~い!」と言いながらも丁寧に生地を並べています。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
焼きあがった皮はとてもいい匂いがしていました。ひとつずつあんこを挟んでどら焼きに仕上げます。幼児クラスは自分たちであんこを挟みました。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
自分で仕上げたどら焼きはおいしくて、少しあんこが苦手な子も食べていました。「毎日、このおやつがいい!」と言っている子も・・・ | ||||
作るのがとても大変だったけど、喜んでもらったので本当によかったです。と給食の先生が話していました。